書くザトウクジラ

人類の幸せから、仕事の愚痴まで。

2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧

変えられるのは未来だけ

だから過去を振り返るな 人に言われたことをいつまでも引きずるな いつもまっさらな気持ちでいることを心がけよ 明日はいつも無色透明であり、今まだ今日の時点では何色にも染まっていない 明日は、未来は常に自分のために開かれている ネガティブから抜け出…

心に一時停止ボタンを

心の一時停止ボタンがあるかないかで、わりと、人生における立ち回りが変わってくると思う。いざというときにアクセルをふむ力か、いざというときに立ち止まれる力か。後者を獲得するほうが、本人の経験と鍛錬が必要であるように思う。ブレーキするときのほ…

スタバ代は必要経費です

休日は高頻度でスタバに行くアラサー会社員です。好きなことをしてます。家ではできない読書、自己啓発系のユーチューブなんかもサクサクできてしまいます。スタバ依存とかじゃないんです、自分の時間を最適に作りたいという本能です。マックほど騒がしくな…

ほんとうに欲しいものはそんなにない

今の時代、新商品発表で新商品を見知ってしまったがゆえ、モノが欲しくなることってたくさんある。秋の恒例アップルの新製品発表会がその最たる例だと思う。秋になると、かならずしも買い替える必要のない、全世界のiPhoneユーザーの心が疼きだす。世界企業…

最近のアニメのヒロインが可愛すぎて、最後までアニメを見れません

気づいたことがある。僕はアニメのヒロインがすぐ好きになってしまう病である。とくに昨今は、アニメとドラマの境目がないくらい、アニメのクオリティが年々上がっている印象だ。作画ももちろんのこと、声優の魂のこもり具合と技術がすごい。なんならドラマ…

本はときに涙を拭うハンカチになる

どんな高級ハンカチさえ敵わない、最上級なハンカチが本である。作者が心血を注いで考えた物語や金言がすっと染み込む瞬間、それは一生忘れられないハンカチになる。人生において何十回も何百回も使うハンカチが本である。

34歳社会人、ポケポケにハマりすぎて睡眠不足です

先週末に、ポケモンカードゲームが楽しめるアプリ「ポケポケ」を落とした。ご忠告を。スマホに入れたら最後と思ったほうがいい。ある程度、読みたい本、見たい映画を済ましておくべきだ。ポケポケにすべてを捧げたくなるがゆえ。ユーチューブもポケポケ、脳…

最後に本気を出したのはいつですか?

僕たちは大人に慣れすぎた。大人であることに慣れすぎた。まるで今見えてる目の前の景色が、生まれたときからずっと続いていたかのように。当たり前のように誰かと意思疎通を図り、思い通りの言葉を話したり。日を追うごとに神に近づく。ヌルゲーだ。脳はつ…

あえてWi-Fiのないカフェに行く

本を読む、ブログの下書きを書く、手帳タイムする。これらアナログ行為は生産的活動である。いっぽうインターネットをつかう行為は、どうしても、欲求が抑えられなくなる。キリが無いほどドーパミンが出続ける。sns、Yahooニュース、ユーチューブ、次から次…

脳みそがある限り、ブログを書いていきます。

まぁつまりは生涯ブロガー宣言ということ。脳みそある限りじゃなく「生きてるかぎり」「元気なかぎり」とかでも代用できそうだ。いやまぁ言葉としては代用できるが、私個人の問題としてはやっぱり「脳みそ」のほうがいい。しっくりくる。ニュアンス、雰囲気…

本と野菜にだけ投資しろ

極論を思いついてしまった。どうしても書き残したくてここに書いてる。本と野菜のこの2つだけ投資し続けたら、スーパー完璧超人になれそうな気がする。snsもムダな飲み会も気遣いのプレゼントもいらない。まずはただ自分のために。自分が満たされてないと他…

欲しいものリストは常に3個以下にしています

際限なく増えていく欲しいものリスト。少し前まで僕もそうでした。しかし、いつか管理できなくなることに気づいた。5個を超えると限界だし、頭の中に意識を置いておけるのも3個くらいがせいぜいだと思う。2日に一度は見直すくらい、欲しいものリストに向き…