2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧
アラームが鳴る前におきる →熟睡できてない、精神が張りつめている等の科学的根拠のないことは信じないタイプ カーテンを開けて伸びをする →ベッドの上で何時間も寝転んでいたから、伸びをして少しでも体を起こしてあげる 外の空気をすいこみ朝日を浴びる →…
みなさんは、ベルマークを知ってますか? 僕が思い出深いのは、小学生の頃でした。クラスごとでみんながせっせと集めていました。ベルマークが最終的にどういうものになるのか、分からないままでしたが、何にでも興味を示す当時の僕たちは、ただ夢中になって…
ポケカ 8割 本、動画 2割 こんな感じだ。正直、ポケカにハマりすぎてやばばばい。こんなにハマるとは思っていなかった。やはり、僕には真性のデュエリストという血が流れているのだなということを実感せずにはいられない。そんなこと言ってる場合でもない…
日本人が100万回している話、みなさんにも経験があるのではないかと思います。僕はいつも、ありふれた話題を振られるたびに「またか」と、半ばげんなりしながらムリヤリ笑顔を貼りつけ返答しているわけであります。 どうしてみんな分かりきったことをわざわ…
ブログ開設当初、想像もできなかったような大台に来てしまった。にじゅうまん。僕はこのひらがなの並びを一週間は忘れないだろう。ブログ記事はスマホで書いたり、パソコンで書いたりしているけど、自分の思いを込めているという点ではどれも同じ。これから…
朝のはじまりは、スマホチェックから。それが日常の無意識の動作となっているのなら、恐ろしいことだ。空腹を感じるよりも、寒さを感じるよりも、歯を磨くよりも優先されること。無意識におこなうことであるほど優先順位の高いことではないはずだ。もっとや…
(前回のあらすじ) www.kakukujira.com (本編) 私のオーダーしたメニューは決してフォーなどではない。なのに、今一体、私の眼前で何が起きているというのか。海鮮焼き飯なのにパクチーが山盛りではないか。海なのに山ァ?なんとなく海と山というワードが…
それは昼下がり午後のこと。本来、インド料理を食べるつもりだったが、一本筋をまちがえて、ベトナム料理屋に入店してしまった。しかし、がっつりと着席してしまったため観念しオーダーを通した。フォーか海鮮焼き飯で迷ったが、フォーには私の天敵パクチー…
ここで一つ質問です。 みなさんは、朝めざめる時刻と朝おきあがる時刻のタイムラグはどのくらいありますか? 僕は平均10〜15分程度あります。当然この時間には個人差があります。私の中では、この時間(通称まどろみタイム)をほぼゼロにしたいという強い秘…
世の中には様々な "去り際" というものが存在します。なにもアラサーのサラリーマンだけがカッコつけて独占していいものでもありません。 でも、私にもそういうときがあるのです。その強引な夢を叶えたものが本記事になります。 お風呂からでるとき → "いい…
おはようございます。正月というのは、意外とやることが無いものです。 さて、雑談はこのくらいにして、今回の聞いてほしいお話ですが、なんでも深読みしてしまうアラサー僕が最近気になっている「これって、大人になった瞬間だよね」というものを簡単にまと…
新年になりました。めでたいですね。 さて新年一発目ということで、ブログの方向性についてお話しようかなと思います。方向性という程大げさなものじゃないですが、きょうは今僕の頭に浮かんでいることを書きつけていけたらなと思います。 まずはこの数字を…