書くザトウクジラ

人類の幸せから、仕事の愚痴まで。

ブログ界にはびこる1000文字ハラスメント?

 

f:id:marimoconnect:20190204211542j:plain

 ブログはとてもたのしい。だけど、いつのまにやら1000文字の呪縛に取り憑かれていた。Googleは1000文字以上ないブログはあまりお好きではないらしい。別にGoogleの公式見解というわけではないが。小学生のころ、読書感想文で直面した400文字の呪いに似ている。そのころはなんとか埋めようとしてムダに段落を増やしたり、ナンセンスに句読点をつけたりしてたっけ。今回のはまさにその再来といえよう。物語のあらすじをそのまま丸写しするような悪いことは今はもうしていないが。
 
 自分では気づいてないだけで、少々回りくどい言い方、書き方をしているかもしれない。冗長に詳細に書き連ねる力よりも、簡潔に物事を相手に届ける力の方が誇れるものだというのに。例えば伝えたいことが500文字の分量であれば、そのまま潔く投稿ボタンをポッチしてしまう。問題は800や900の際どい場合だ。何か付け足せるポイントは無いかと探し始める。「純粋にブログを書く」という行為から逸脱していることがわかる。そんなことをしている自分に気づくその瞬間もまた虚しい。1000文字症候群は、間違いなく一定数いる。
 
 いま切り込んで書いているこのブログの最中にもふと頭をよぎる。千。1000文字に到達してないからと言って、お蔵入りしてしまったブログなるものは、一体世の中にどのくらいあるのだろう。もったいない事このうえない。私が本ブログ以外に何かもう一つ、運営していくとすれば、1000文字以下の本文でブログの掲載順位はどこまで伸びるかという実験的な類のものになるだろう。
 
 
 これはグーグルへの挑戦であり、最初になんの根拠もないウワサをはびこらせた、ブロガーに対しての責任の追求でもある。ブログにあたかも1000文字なければ、その価値がないとまで言わんとせしめるような、初心者ブロガーの頭を押さえつけ、ブログへの道を挫けさせた罪は重い。1000文字強要罪。1000文字ハラスメント。罪状は様々考えられる。(さて今回は、ここまでで以上。821文字。) もうすでに我が挑戦は始まっている。
 
 
ps. 結論、文字数なんて気にするな。伝えたいことがそこに書かれているかだけを気にしろ。そうこうしてるうちに、あっ。
 

f:id:marimoconnect:20190205193003j:plain