書くザトウクジラ

人類の幸せから、仕事の愚痴まで。

5ー20歳と15ー30歳の15年間は違う

 

5歳〜20歳までの15年と、15歳〜30歳までの15年、30歳〜45歳までの15年。同じ15年でも、その濃さはまったく異なる。こう書いて並べるだけで、なんとなく気持ちがどんよりもしていく。

 

物理的時間が同じ15年分であるのは確かだが、濃密度が異なるのだ。いやむしろこの場合における時間とは何であろう。20歳までの15年と、45歳までの15年、そもそも同じ時間数とは思えないほどできる事が実際限られてくる。

 

人間は日々衰えていくからだ。心身ともにより不利な状態であるというのが、どちらかというと人生後半であろう。この短く限られた人生において、未来への意思が自然に芽生えるのを待つということ、やる気が出るまで待つということがいかに命取りか分かる。

 

自分に希望をもてない子供にとって「時間」は長く辛いものとなり、いっぽう、自分に希望をもてる者は、老人であっても「時間」が長く幸せなものとなる。未来とは今である。全力を注げるうちに、時間を注げる者が、人生を思い通りに歩んでいると言えよう。