書くザトウクジラ

人類の幸せから、仕事の愚痴まで。

自分のこと

最近の僕の時間の使い方…大丈夫?

ポケカ 8割 本、動画 2割 こんな感じだ。正直、ポケカにハマりすぎてやばばばい。こんなにハマるとは思っていなかった。やはり、僕には真性のデュエリストという血が流れているのだなということを実感せずにはいられない。そんなこと言ってる場合でもない…

アラサー男が考える理想の去り際4選

世の中には様々な "去り際" というものが存在します。なにもアラサーのサラリーマンだけがカッコつけて独占していいものでもありません。 でも、私にもそういうときがあるのです。その強引な夢を叶えたものが本記事になります。 お風呂からでるとき → "いい…

アラサー男が大人になったと思う瞬間6選

おはようございます。正月というのは、意外とやることが無いものです。 さて、雑談はこのくらいにして、今回の聞いてほしいお話ですが、なんでも深読みしてしまうアラサー僕が最近気になっている「これって、大人になった瞬間だよね」というものを簡単にまと…

2019年読んだ本は80冊、映画は35本でした。

年末になると一年の振り返りをしたくなる。なんかソワソワするんですよね。これはもはや日本人の宿命といえるでしょう。例に違わず、私もその一人です。 さて、タイトルにあるように今年のふり返りとして、自分を形作ったものの中で影響が高そうな「よんだ本…

2019年に断ち切ったこと一覧

2019年に「始めたこと」ではなく、「断ち切った」ことをふり返る僕らしいコーナー。 その背景として、始めたことって、なんとなく始めてみた、的な安易な理由が多い気がしていて、一方、断ち切ったことというのは、わりと深い意味があるのではないか?生活ス…

「駄文」という言葉がきらい

この世に駄文なんて存在しないと思っているから。 たとえ本当にそれがいわゆる駄文であったとしても、頭に思い浮かんだ「それ」は紛れもない事実であるから。すべてが発生前に否定されるというのは、人に一切のやる気を起こさせなくさせる。無気力になる。バ…

最後に本気を出したのはいつだろう。

がんばれない自分をみて、そう思う。小学生のころ。遊びも全力、勉強はひたすら自習をしていた。担任の先生から課せられたプリントの山。テイクフリー方式で行うスタイルの自学自習に僕は全力でハマっていた。100枚達成ごとにくれる、大好きな先生からの大き…

ボクの飽きたことノート 2019-7

突然ですが、今の自分を戒めるために今年に入って飽きたものをひたすら書き出していきます。 ①ウクレレ ②プチランニング ※ただし、上二つについてはあくまで休止中という扱い。ここ重要。 そして、本題(問題)はここから。 ③ゲームソフト(Switch)スマブラ…

(じぶんを)つくってる。

最近、自分が嫌いだ。昔はそこそこ好きだった。今ほど嫌ってはいなかった。人との関係の中で、どうしても気を使ってしまうのだ。だから、僕は家に帰りご飯を食べればすぐに横になる。現実逃避の第一段階だ。そうしていつの間にやら眠ってしまう。こうして僕…

ヨガ初体験記〜これは人生変わりそう〜

昨日、会社の先輩につれられて、ヨガを初めて体験してきました。自分自身の体と心に、いろいろな変化や発見があったのでご報告を。 10時00分から12時30分までのみっちりヨガ教室。定期的に開いている教室だそうで、開催場所は毎回変わるとのこと。今回は、む…

私とラジオ

ラジオは、私が小さい頃から身の回りにあふれていた。両親の車に乗せてもらうとき、社内では必ず地元のラジオ番組がかかっていた。たまたま家族の誰かの好きな音楽が流れたり、コメンテーターの興味深い話が聞けたりすると幸運に思った。 私は高校受験を終え…

カフェぎらいの友人に完全に論破された話

正直に言う。僕はカフェが好きだ。 はい、ソース。 www.kakukujira.com 作業が捗るし、人の話し声が適度にあるほうが集中力もあがる。また作業に飽きれば、人間観察なんてこともできる。今日の店員さんは元気だから勇気がもらえるなとか。今日はおばさまの来…

【休日旅日記】城崎編〜温かいのは温泉だけじゃない〜

2019年5月5日 朝から城崎に行ってきた。 城崎温泉駅に到着。思っていたより混んでない! 一つ学ぶ。連休終盤はあながち狙い目なのかもしれない。 駅に降り立ち、いきなり高まる高揚感。 今まで何万、何十万の人々が見てきただろう景色を味わう。 歩を進める…

無職ニートから向上した私の生活水準一覧

だれにでも無色透明な時代の一つや二つはあります。私もつい最近までそうなってました。きえかけてました。千と千尋のカオナシみたいですね。 さて。まず分かりやすいのが、購入する生活用品の違いを明らかにすることだと思います。 レッツラゴーン会長 低脂…

定時に帰れるのに元気がないよぉ。

※ていじに!かえれるのに!げんきが! ぬぇい! ※以上、くりかえし。 定時に帰れるのに元気がない。日付かわる間近までオフィスにいた頃を思うと、今の状況は贅沢甚だしいと思う。本当に人間とは欲深い生き物だ。定時超えサービス残業。しかもいつ帰れるかわ…

大事なのは理解する力ではなく、理解しようとする力だ。

理解する力というものは、生まれつき備わっている天性のようなものだ。いっぽう、理解しようとする力は、後天的に獲得することができる力だ。理解する力とはちがって、自分の意識をつねに「理解しようとする」方へ向けなければならない。つまり、何かしらの…

働きたい働きたい働きたい働きたい働

【書くザトウクジラ管理人にしては、今回めずらしくネガティブ要素を多分に含みます。ご注意を。】 もうまじむり。やばいって。もう9月も三分の一がおわった。 いったい俺はいつから転職活動してるんだろう。思い出すのもイヤになる。そうか。約7ヶ月になる…

スタバのこの椅子に座るためだけにお金払ってる。

❝ いらっしゃいませ ❞ 落ち着いた声のトーンで今日も迎えてくれる。スタッフ・オブ・スタバの面々。 女性はしとやかに、男性はしめやかな、という印象である。さすがである。 スタバのある空間 みなさんにも特等席ありますか? カフェ客に鑑賞されるベンツ …

ツイ消しできるけどブログは消せない

実はさっきまで企業の志望動機を書いてました。まったく… この世はほんとにもう…! そんな悩める子羊僕の今回のテーマはツイ消しできるけどブログは消せない! じゃじゃん。管理人ポイントその①肩肘張らない記事のときは無駄にやすっぽい擬音使いマス 管理人…

お盆にブログ更新しないのはバカだ

こんにちは。 Googleアナリティクスの日々チェックを怠らない、意識高い系ブロガーと申します。お盆においても、その意識高い姿勢は変わりません。 むしろお盆だからこそ、より必要となってくるでしょう。なぜなら、長期休みというのは否が応でも、アクセス…

退職して半年、精神安定してきたので社畜時代の闇を暴露します。

今朝、3代目のロルバーンノートに[今思ってること]を書き込んでいるときのこと。 半年ほど前に社会人やってたころって、なんであんなに浪費してたんだろうって話になったんです。えぇ、手帳とそういう話になったんです。 その問いに、僕の左手がつらつらと…

何も無いからこそ何か書く

ある朝、手書きの日記を書こうとしたらこんなワンフレーズが思いついた。B6のちいさな日記帳。なんでも思いをつづることが出来る夢の落書き帳。 “何も無いからこそ何か書く” 私はこの文言だけを書きのこし、そのノートを閉じてしまった。あまりにも腑に落ち…

「一回」の美学

人は、ある行動を移すとき、一つの行動が1回で完結する場合と、2回で完結する場合とがある。 1回で終わるなら、そちらの方がいい。誰しも同じことで無駄に倍の労力を使いたくはないものだ。 電話における「一回」 相手を想像する 喫茶店における「一回」 (…

ブログと就活が相性の良い理由

自分を100%表現するブログ それと同じく、表現がすべてである就活 志望動機とか自分の将来のビジョンとか語るときに、あれほど億劫だった学生時代。当時は友達とラーメン食うことと、コンビニバイトの二つが私生活の7割5分は占めていたと思う。ブログの「ブ…

僕は、ブログでは極論を言います。

これは、今に始まったことではない。毎回ブログの投稿ボタンを押し終わると、プチ自責の念に駆られている。 “ 今回もとんでもねぇ極論だなw ”“ 締めくくりの一文くらい、さらっとしておくか “ ということの繰り返しである。 リアルコミュニケーションでは人…

いまどきネットに「自分の居場所」がないなんて考えられない

あなたはインターネット空間に、自信をもって自分の意見を述べる場所がありますか? 私の場合それはこのブログにあたります。これは2017年12月から始めました。 私は小学、中学は携帯電話すら持っていませんでした。高校1年生の入学祝いにやっと買ってもらっ…

時間の喪失感をブログ更新でうめる

一日中の時間を捧げても処理しきれないコンテンツの量 ちょっとだけ、ちょっとだけ も 積み重なれば 日が暮れて 気づけば手帳も頭もマッシロに 音楽、お笑い、ゲーム、ライブ配信、勉強、読書、こんなとってつけたようなマジメゴトも含めて。 夢中になりすぎ…

ブログって冷静になったら書けないよね

あー書こうかな、やっぱやめとこうかなって迷ってたら。 もう次の瞬間かけなくなってる、それがブログ。 何か新商品のレビューや書籍紹介、ニュースの引用をするとき、間違った情報を引用しないようにと慎重になる。尚更いろいろ調べながらの執筆になるため…

あえて、本を読まないという選択

お金はある。時間はない。 だけど本を読んで少しでも自分の糧としたい 筆者自身、読書は習慣化しているし生活の一部となっている。今回はそれを踏まえた上で、読書とは果たして100%良いことなのか?とあえて否定的な観点から問いたいと思う。 本編-他人の本…

ブログをやっててよかったこと

発信するときは自分の頭で考えないと気が済まなくなった。本物のまっさらな言葉で発信したい。過去の私の就職活動と照らし合わせるとよく分かる。たとえば履歴書づくり。当時は、いかに自分だけのテンプレートを作り、いかに使い回せられるかということに重…